1: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:13:59.95 ID:tb04xZWU0
ノースフェイス?



24: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:44:39.41 ID:x+EryiFp0
>>1は凍死したんか

2: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:14:31.12 ID:OQCyd+um0
春になるまでキャンプに行かない🥺

3: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:15:03.52 ID:yxhbL8tP0

6: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:17:10.63 ID:tb04xZWU0
>>3
モンベルのどれがええんや
たくさんあってわからんご

4: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:16:12.02 ID:d2aSTSpb0

15: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:23:27.30 ID:tKrrXtju0
>>4
これ

7: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:18:33.35 ID:YjAxJ8sd0
マジレスすると場所とか道具で変わるから店員に相談した方が早い

12: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:21:36.63 ID:yxhbL8tP0
>>7
という感じや

8: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:19:24.31 ID:gEvM7QMQ0
ダウンはジャケットにするよりダウンインナーと別にシェルに分けるとええで気温に対応できる

10: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:20:05.16 ID:4B4x/dZ/0
焚き火で火が爆ぜると穴が開くことあるからあんまり泣かない程度の価格帯のやつ

11: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:21:34.16 ID:rm7Bfssi0
ぶっちゃけ普段着てるやつで一番安いのでええで
汚れるしな

13: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:22:23.83 ID:McBS8WeS0
マムート

14: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:22:23.95 ID:erEOA8yE0
日和見キャンパーならとりあえず安いやつでもいいんでない?

逆にガチで趣味にして行くつもりなら有名ブランドから選ぶのが無難

16: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:25:03.79 ID:IpgOPlqN0
ドカジャンにしとけ

17: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:31:15.46 ID:GeSqg4Ri0
モンベルかノースフェイス

18: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:32:36.80 ID:XmEDuHxQ0
ダウンは今持ってるので済ませて
上に着る耐熱のアウター買えばいいんじゃない
綿のアノラックとか

19: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:33:31.20 ID:9sIyVHKZ0
モンベルが一番コスパええな

20: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:34:48.86 ID:jvxS740Q0
カナダグース

21: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:38:05.91 ID:1RkxMEuH0
ワークマン

22: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:38:34.65 ID:nEa63GSF0
火花で穴が開くからインナーダウンとコットンアウターにしろ

23: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:41:24.25 ID:x+EryiFp0
程度がわからんが

テント張って終わるレベルなら安いやつでええで

25: 名無しの実況民 2024/12/03(火) 00:44:48.11 ID:V9qa+sRBd
ノースフェイスのダウンなんか5万円からやで

 livedoorアプリからキャンプ速報を読もう!
 

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733152439/