1: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:22:18.91 ID:Qr5F8ytmd
山岳部出身の先輩曰くつまらんしきついから辞めろって言われたんやが?

35: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:27:50.14 ID:X5tmlMD90
>>1
日本人なら一度は登っとけ

2: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:24:32.24 ID:rnenMQIp0
そらそうよ
常にガレだし
北アルプスの方が1000倍ええわ

4: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:28:05.54 ID:Qr5F8ytmd
>>2
上高地含めて一回は行ってみたいわ 

3: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:25:32.72 ID:2pPfqjxi0
1回くらい登った方がええんちゃうか
観光地化されすぎなのと普段山で見るのとは違った連中が見れるよ

5: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:28:34.53 ID:Qr5F8ytmd
>>3
まあ動画で見る限り最早山っていうより観光地やな

6: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:29:54.02 ID:ipbb11lH0
山岳部の楽しいって感性は素人のイッチにはなんの参考にもならんから気にせんでええぞ

7: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:30:50.32 ID:gNanEoqR0
思い出にはなるで

8: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:31:15.30 ID:/gXrMfax0
登らなくてもいい
5合目にある店に行くだけでも楽しいから

9: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:32:28.08 ID:7Jv/hDk+0
途中でお腹いたくなったらどうするん
森林やったら道それてブッパブパするけど

10: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:33:41.71 ID:Qr5F8ytmd
>>9
そりゃ間に合わん時には道それて岩陰でブッチバするしかないやろ

12: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:34:23.06 ID:/gXrMfax0
>>9
トイレはたくさんあるぞ

13: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:36:08.92 ID:ipbb11lH0
>>9
人糞は自然のためにならないから森でも野糞はやめろ。犬の散歩みたいにビニールに入れて持って帰ってくれ

11: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:33:43.33 ID:cqMNpG+00
富士山という日本一の山を制覇した感動とご来光は今でもよく覚えてるいい思い出
そこらの北岳では味わえない征服感
日ノ本を統べる

14: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:39:31.45 ID:L/bMN2Qq0
山小屋で知らんやつと雑魚寝とか無理やな

16: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:50:43.41 ID:tgM4H4X00
同じくらいの高さの他の山が近くに無いので風景がつまらないのと
単にひたすら斜面登るだけなのが理由らしい

17: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:51:04.84 ID:HchTVeka0
そんなもん楽しさだけでいえばアクセスいいお手軽なマルチルートとかになるやろ

18: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:55:42.98 ID:a29GKAih0
ご来光拝んて上がったテンションで駆け下り気味に下ったら転げて足首ひねってバスケ部引退した高2の夏

19: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 17:57:54.00 ID:MSd6ZKpG0
山岳部の楽しいはパンピーのキツいじゃ

20: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:04:06.44 ID:AB4buOdC0
ワイ10年山登りしてるけど富士山行ったことない
興味持った頃にはオーバーツーリズム問題がメディアに取り上げられて行く気失せたわ

21: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:04:19.41 ID:IdW9Dw8h0
御殿場ルートだけは風景変わらないところをジグザグに長時間歩くだけだからクソつまらん
他はなんだかんだ面白いよ

22: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:05:10.02 ID:270pkwuw0
山自体はつまらんけど独立峰から眺める夜明け前の雲海と街が合わさった風景は最高やで
ご来光は割とどうでもいい

23: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:05:21.07 ID:Gmy2v03/H
アイスクライミング以外おもんないよ

24: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:08:15.52 ID:zNQ0RjzkM
まあひたすら単調に登るだけだからな

25: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:09:50.46 ID:YUu7ZvTl0
槍ヶ岳表銀座縦走が楽しい人にはつまらんだろうよ

26: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:10:36.57 ID:KTEDLbnZ0
日本一ってだけよな

27: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:14:03.82 ID:Z+ZYdZ2Z0
本来は素人が登るには向かない山なのに日本一素人が登ろうとする山

30: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:16:43.15 ID:DbB9q3j2d
>>27
日頃30分の散歩もしないようなやつらが日本一高い山を登って降りられると思ってるの謎すぎる

28: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:15:11.83 ID:FhmWlZHa0
平日にいっても人が多すぎる

29: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:15:22.44 ID:HchTVeka0
バカみたいに小屋だらけやし素人むけっちゃ向けやろ

31: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:18:05.34 ID:HchTVeka0
基本的に降りる時間が遅い奴多すぎや
雷で死ね!

32: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:19:04.35 ID:F3BK/Nh80
ペース速すぎの素人ばっかで毎回心配になるわ
8合目9合目の道端でそいつらがくたばってるのも毎度の事

33: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:19:32.32 ID:lalQLnPT0
生き物とかおらんのやろ?
急角度なただの盛り土やん

34: 名無しの実況民 2024/07/23(火) 18:25:02.32 ID:8IDahAdJ0
だってさ、「地面や壁面に手をつかなきゃ登れない」ような箇所がほぼないんやで?


 livedoorアプリからキャンプ速報を読もう!
 

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721722938/