1: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:38:31 ID:o2sR
冬の山道を原付で150キロ走った後にキャンプとか実際できるんか?

2: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:39:48 ID:z80I
時速30kmで5時間やろ?
へーきへーき

3: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:40:08 ID:o2sR
>>2
集中力切れて事故りそう

4: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:40:08 ID:fmp6
ガチキャンだよな

5: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:40:16 ID:wiyR
ほったらかし温泉の回はホンマにバケモン

6: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:40:41 ID:v7WW
自転車でやる猛者もおりそう

7: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:40:47 ID:4Px7
冬に原付きなんて怖いことするね

8: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:40:58 ID:3VfM
劇場版は役所と交渉してキャンプ場作るぞ

10: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:41:28 ID:z80I
>>8
なんか話が現実的すぎてオタクに優しくない?

12: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:42:01 ID:3VfM
>>10
しまりんがどう考えても足の届かないバイクに乗ってるからフィクションや

9: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:41:00 ID:o2sR
そんな長距離のツーリング許可してる親もちょっとおかしい

11: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:41:36 ID:Or2f
>>9
しまりんは祖父も両親も二輪乗りやから……

13: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:42:02 ID:ZUmh
実績があるから

14: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:42:40 ID:4Px7
山道なんて凍ってるかもしれんのにな

15: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:42:41 ID:o2sR
なんか伊豆ほう行く話もあったけどあれ教員が同行してるんやが
原付で行くの許可してるの教員としての立場的にどうなんや

16: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:43:12 ID:fmp6
ゆるキャンオタクはあの聖地をほんとに回るから全員ガチ猛者や

17: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:43:56 ID:z80I
高校生の女の子だけで外泊させるの勇気いるな

18: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:43:58 ID:ifVs
そんな誰しも気付いてることを僕ちんわかっちゃったみたいに言われても

19: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:44:03 ID:o2sR
冬の山梨から長野なんて四輪でもちょっと躊躇うよね

20: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:45:24 ID:P7Cw
1時間毎で5分くらい休憩取ってればそこまで難易度高いわけでもないな
途中食事だって摂ってるし

21: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:45:25 ID:4jYu
あれみて冬キャンやってみたいと思ったわ

25: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:46:37 ID:o2sR
>>21
ワイもときどき冬キャンプ行くけどキツイよ

28: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:47:42 ID:4jYu
>>25
寒くてきついの?

31: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:48:36 ID:o2sR
>>28
防寒対策はガチらないとまじで死にかねない

24: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:46:29 ID:jBcY
150キロって日本一周じゃないんか?

30: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:48:25 ID:3VfM
>>24
県内一周でも足りない

26: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:47:04 ID:ifVs
料理がガチ
アヒージョ作るキャンパーとか本格的過ぎやろ

32: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:48:50 ID:4Px7
>>26
もはや定番では
キャンパーのYouTuberだいたいやってる

34: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:50:08 ID:ifVs
>>32
そうなんか
逆に野外だから油はね気にしないで作れるとかあるんかな

33: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:49:42 ID:Or2f
>>26
アヒージョはオリーブオイルで煮るだけやから実はズボラ系や
オリーブオイルやから後の処理も普通の油より楽やし

35: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:50:31 ID:o2sR
>>33
パンとかに浸して食べればええからな
使い捨てのアルミ鍋とかでできるのも手軽でいい

27: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:47:36 ID:o2sR
あの作品雨の日がほとんどない世界なんだよね

29: 名無しの実況民 24/05/25(土) 12:48:08 ID:Or2f
あいつら大垣以外みんな家族の影響大きく受けとるんよな
なでしこ→家族全員クックパッド投稿者
しまりん→二輪乗りの家系
犬子→ホラ吹きの家系
斎藤→金持ちのお嬢様

36: 名無しの実況民 24/05/25(土) 13:07:25 ID:P7Cw
YouTubeの、とくにショートで流れてくるような
これ見よがしの野外クッキング動画がどうも好きになれない

37: 名無しの実況民 24/05/25(土) 13:12:03 ID:krHX
拾った空き缶で魚捕まえてやいて食べるみたいのワイはすこ

38: 名無しの実況民 24/05/25(土) 13:14:52 ID:yacU
×テント内に薪ストーブ入れてあったか冬キャン
〇防寒着だけで冬の夜をやり過ごす冬キャン

39: 名無しの実況民 24/05/25(土) 13:16:17 ID:FSny
あの装備持って山道歩く行程組んでんのヤバすぎ
男でも普通にキツイ

40: 名無しの実況民 24/05/25(土) 13:20:30 ID:Ilmf
ヤマノススメなんかも富士登山で高山病なってトラウマ抱えたりしてたしな

41: 名無しの実況民 24/05/25(土) 13:21:53 ID:3VfM
>>40
なんかおんJで富士山は高山病にならないとか言われて叩かれたことある

42: 名無しの実況民 24/05/25(土) 13:22:46 ID:KzUo
自分の足で漕いでこそやろ
何がきついんじゃ

 livedoorアプリからキャンプ速報を読もう!
 

引用 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716608311/