33: 名無しの実況民 2022/08/04(木) 22:46:26.25 ID:/TXUBhiz0
キャンプで調理の時使うコンパクトサイズのナイフが欲しいんだけど折り畳みじゃないものだと普通に包丁系のが使いやすいんかね
貝印の鞘付きコンパクトナイフとか使いやすそうだけどどうなんやろ
貝印の鞘付きコンパクトナイフとか使いやすそうだけどどうなんやろ
39: 名無しの実況民 2022/08/05(金) 02:07:19.08 ID:pihlNo4s0
>>33
昔にも書いたけど個人的に貝印のアウトドアナイフ鞘付きはコスパもいいしオススメ
昔にも書いたけど個人的に貝印のアウトドアナイフ鞘付きはコスパもいいしオススメ
貝印(Kai Corporation)
44: 名無しの実況民 2022/08/08(月) 22:50:11.56 ID:2/bfOuj4d
>>33
貝印のコンパクトナイフ 関孫六 サヤ付、良いですよ。
使用頻度高くないなら十分です。
保管時の鞘の抜け留めが無いので、そこは工夫必要ですが。
但し、本格的に料理するにはやはり小さいですね。
貝印のコンパクトナイフ 関孫六 サヤ付、良いですよ。
使用頻度高くないなら十分です。
保管時の鞘の抜け留めが無いので、そこは工夫必要ですが。
但し、本格的に料理するにはやはり小さいですね。
58: 名無しの実況民 2022/08/13(土) 10:47:03.02 ID:RM0xwuKwD
>>33
家でも使ってるビクトリノックス パーリングナイフも中々いいよ
家でも使ってるビクトリノックス パーリングナイフも中々いいよ
34: 名無しの実況民 2022/08/04(木) 22:54:35.12 ID:I/2YLDc60
鞘付のフルーツナイフだなー
35: 名無しの実況民 2022/08/04(木) 23:09:34.50 ID:AWSMylx5d
DURATECHのフォールディングナイフがええど
安いし折りたたみの中では丈夫い
安いし折りたたみの中では丈夫い
HANGZHOU UNITED ELECTRIC MANUFACTURE CO.,LTD
36: 名無しの実況民 2022/08/05(金) 00:30:19.43 ID:8cmLbDJq0
押し付けた時に手がまな板に当たらない様に、角度がついてるのとか
37: 名無しの実況民 2022/08/05(金) 00:49:21.47 ID:uElK5doDM
オートキャンプなら包丁持って行った方がいいですよ
鞘は売ってるのでかってください
包丁もキッチンナイフでナイフです
登山とかだと大きい刃物は難しくなる
鞘は売ってるのでかってください
包丁もキッチンナイフでナイフです
登山とかだと大きい刃物は難しくなる
38: 名無しの実況民 2022/08/05(金) 01:05:04.51 ID:VhMniHIq0
登山でも調理するのなら鞘付き果物ナイフ持っていく
折り畳みナイフとか使いづらいよ
折り畳みナイフとか使いづらいよ
40: 名無しの実況民 2022/08/08(月) 18:16:03.77 ID:j8uLawUdF
出刃包丁持っていくと、魚の解体もしやすい。
砥石も持っていき、夜静まったところで研ぐと、鬼ババ気分にひたれる。
砥石も持っていき、夜静まったところで研ぐと、鬼ババ気分にひたれる。
45: 名無しの実況民 2022/08/09(火) 00:48:55.34 ID:5Ud/kjM40
スパイダルコのデリカ4が好き
切れ味いいけどめっちゃ料理しにくいし小さいしフォールディングナイフだからメンテナンスもめんどくさいけど好きだから無理やり使っちゃう
切れ味いいけどめっちゃ料理しにくいし小さいしフォールディングナイフだからメンテナンスもめんどくさいけど好きだから無理やり使っちゃう
46: 名無しの実況民 2022/08/09(火) 01:02:26.71 ID:KGOoBQchd
見た目が厨ニなナイフが欲しい
0.1mgでクジラとか動けなくなる薬が塗ってるようなナイフとか
0.1mgでクジラとか動けなくなる薬が塗ってるようなナイフとか
LINEからキャンプ速報を読もう!
引用 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658300904/
コメントする