no title
1: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:25:40 ID:OFC6
XV買っちゃおうかなあ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654176340/

2: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:29:30 ID:OFiU
アイサイトXついて欲しい

3: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:30:22 ID:bpes
買ってから迷おうぜ

4: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:30:36 ID:5kZC
買っちゃえ買っちゃえ

5: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:30:58 ID:aj4z
オフロードに強い車って何か知ってるか?
安い車や

6: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:31:07 ID:za3E
ハイエース買おうや

7: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:31:51 ID:OFC6
ディーラー見てきてめっちゃいいなあって思ったけど
帰ってきてから少し冷静になってきたけどほしいンゴねえ

8: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:32:10 ID:pdSS
ワゴンで十分

9: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:33:08 ID:yEOV
おまえにくるまなんて必要ねえよチー牛www

10: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:33:11 ID:OFC6
機能的なとこもそうだけど見た目もツーリングワゴン系好きなんだよな

11: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:33:16 ID:aj4z
キャンピングカーで十分

12: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:33:28 ID:hFHn
車やなくてええんちゃう?

14: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:34:08 ID:OFC6
>>12
冬キャンもしたいからバイクはキツイわ

18: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:34:56 ID:hFHn
>>14
電熱ウェアあれば大丈夫やろ

13: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:33:46 ID:pdSS
バイクだと積載が弱い

15: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:34:35 ID:xsFc
4ナンバーディーゼルハイエースがええやろ

16: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:34:45 ID:za3E
バンが1番やぞ
なんでも乗るしエアベット置けるし

19: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:35:07 ID:hFHn
>>16
バンはええな

17: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:34:47 ID:BXYZ
キャンプ場でやるならハスラーで十分

20: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:35:17 ID:bpes
ハイエース買おう

21: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:35:24 ID:yEOV
独身のこどおじがキャンプとかクソ笑える

22: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:35:27 ID:pdSS
N-BAN欲しいかも

23: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:35:33 ID:OFC6
ハイエースとかデリカは高くて買えんわ
軽だと遠出できないしな

33: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:38:00 ID:xsFc
>>23
XV買えるならほぼ同価格で買えるやろ

38: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:39:28 ID:OFC6
>>33
いやいや流石にXVと同価格帯のハイエースは古すぎやろ

44: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:41:45 ID:xsFc
>>38
no title

no title

50万くらいしか変わらんぞ

51: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:43:00 ID:OFC6
>>44
維持費が…

53: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:43:55 ID:xsFc
>>51
1.6l 3ナンバーと2.0l 4ナンバーなら後者のが維持費安いぞ

56: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:44:42 ID:aj4z
>>53
4ナンバーは毎年車検なんじゃね?

62: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:45:46 ID:xsFc
>>56
自分で陸運持ってけば安いぞ

54: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:44:12 ID:sJsH

46: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:41:57 ID:sJsH
>>38
XV買って「狭いな~」とか思ったらトレーラー付ければええんや
XVなら普通免許で引っ張れる上限まで行けるから550Kg積載トレーラーがイケるで

57: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:44:45 ID:OFC6
>>46
トレーラーは運転しづらそうで怖いな
ルーフキャリアぐらいならかっこいいと思うわ

59: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:45:14 ID:aj4z
>>57
ルーフテントにしよう

61: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:45:38 ID:sJsH
>>57
普通車にトレーラーなら内輪差とか気にせんでええから
存在忘れるレベルで楽やぞ

24: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:35:34 ID:pdSS
VANか

25: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:36:02 ID:PSJh
軽トラなんだなぁ

26: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:36:23 ID:pdSS
>>25
箱つき軽トラならありかも

28: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:36:55 ID:aj4z
>>25
荷台にテントかな

29: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:37:15 ID:PSJh
>>28
それもアリやろ

32: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:37:52 ID:OFC6
>>25
防犯考えないならそれも面白そう

27: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:36:27 ID:aj4z
軽で遠出できないなら
普通車でも無理ね

30: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:37:31 ID:hFHn
でもパネル付き軽トラでキャンプしとる奴見たらわろてまうわ

35: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:38:22 ID:pdSS
>>30
ヴァニラカーでキャンプとかカッコええやん

39: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:39:29 ID:aj4z
>>35
マジックミラー号でも良さそうね

40: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:39:44 ID:pdSS
>>39
中で寝れるし便利やな

41: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:39:55 ID:PSJh
>>39
さいこー

31: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:37:33 ID:pdSS
荷台にメッシュテントか
ありやな

34: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:38:03 ID:aj4z
軽トラに家乗っけてる老夫婦結構いるで

37: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:38:43 ID:za3E
キャンプ用なら中古でええやろ
なんならキャンプ用に弄ってるやつもあるし

42: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:41:12 ID:hFHn
てかソロキャンならホンマにバイクでええよ
デッカイ車必要ないでほんまに

47: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:42:10 ID:OFC6
>>42
ワイ雪国やから…

49: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:42:36 ID:pdSS
>>47
カマクラ作れがテントいらんな

43: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:41:13 ID:OFC6
キャンパー民は何の車乗ってるんや?

45: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:41:47 ID:aj4z
1BOX軽に布団
キャンプではないなぁ

48: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:42:28 ID:PSJh
軽トラなら中古で25万もあればくる
そして使い勝手が無限

50: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:42:59 ID:sJsH
>>48
逆に古い軽トラって異常に頑丈にできてるよな

52: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:43:25 ID:PSJh
>>50
たしかにそれはある

55: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:44:22 ID:KOCn
わかるわ こういうの欲しい
no title

64: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:46:04 ID:sJsH
>>55
エアストリームやと牽引免許いるからちょっと・・・・

74: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:47:59 ID:KOCn
>>64
免許はあるがトレーラーヘッド買う金無いわ スカニアのRラインとは言わんからスーパーグレートほちい

77: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:48:39 ID:sJsH
>>74
型落ちのランクルにEクラスのヒッチメンバー付ければ引っ張れるやろ

80: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:49:47 ID:KOCn
>>77
どうせトレーラー引っ張るなら大型のヘッド欲しいやん?

82: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:50:20 ID:aj4z
>>80
タンドラぐらい欲しいよな

91: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:51:57 ID:KOCn
>>82
教習所にあった中型トレーラーヘッドがすごくちょうどええんやないかと最近思っとる

98: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:56:46 ID:aj4z
>>91
小さいトレーラーヘッドだとベッドついてないんかな?

101: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 23:00:56 ID:KOCn
>>98
教習所みたいな8tヘッドでもフルキャブだろうし普通にあると思うで

88: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:50:53 ID:sJsH
>>80
まあ確かにw

66: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:46:16 ID:93Ce
>>55
エアストリームって頑丈さを売りにしてるのに
中古見ると雨漏りします
ってのをよく見る

67: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:46:41 ID:sJsH
>>66
頑丈さと雨漏りは関係ないから(震え声)

58: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:44:50 ID:PSJh
ワイはバスのキャンピングカーに憧れる

60: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:45:30 ID:pdSS
キャンピングカーとかオープンカーはあこがれるけど
実際買ってもそないに使わんやろなぁ

63: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:45:51 ID:osvs
ジムニー?ハイエース?

65: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:46:12 ID:DGGr
釣りしようぜ!釣り

69: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:47:13 ID:OFC6
>>65
釣りキャンも憧れるわ
キス釣ってその場で天ぷらしたい

73: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:47:49 ID:DGGr
>>69
ええやん?
ワイも呼んでや

76: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:48:12 ID:pdSS
>>69
ウミケムシ「やぁ!!」

68: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:46:57 ID:lemz
安心と信頼のプリウス一択やろ
割と真面目な話でな

70: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:47:31 ID:aj4z
>>68
整備されたキャンプ場ならプリウスで大丈夫やろな

71: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:47:38 ID:xsFc
>>68
壊れない安い経済的
弾多いから替えがきく
ええな
なお狭い模様

72: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:47:40 ID:ST1w
プロボックスのSUVカスタム買ったけどなかなかええぞ

78: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:48:53 ID:OFC6
>>72
タンカラーのやつか?
あれもええよなー商用車って実用性に振っててロマンあるわ

79: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:49:14 ID:ST1w
>>78
no title

こんなんや
超気に入ってる

93: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:52:37 ID:OFC6
>>79
オリーブ系もあるんやね
ロマン感じるわ

94: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:53:09 ID:pdSS
>>79
中東でRPG積んでそう

75: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:48:07 ID:93Ce
何気に安くて取り回しが良く
使い勝手もええのが軽箱やと思うけど
この手のスレで評価って高くない不思議

81: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:49:54 ID:aj4z
>>75
前に走る車ではなく
泊まるための車だからねぇ

83: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:50:24 ID:bpes
no title

これにしよう

95: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:53:35 ID:OFC6
>>83
4wdは外せませんわ

84: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:50:29 ID:aeWS
>>1
スバルのフォレスター買おう

85: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:50:35 ID:pdSS
プロボックス AD NV200
ええな、見た目以外は完璧

90: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:51:44 ID:aj4z
>>85
乗り心地も犠牲になってるで

92: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:52:18 ID:pdSS
>>90
長距離楽なんちゃうの?

96: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:53:44 ID:aj4z
>>92
商用車なのでお察し
ジムニーが平気ならいけるっしょ

86: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:50:41 ID:e0Ft
キャンピングカーで

87: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:50:48 ID:DGGr
ワイは軽バン一択や???
釣りしかしないから……

89: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:51:40 ID:e0Ft
マイクロバスとかにしようよ

97: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:55:35 ID:OFC6
車中泊するわけじゃないから
めちゃくちゃデカいのが欲しいわけではないからなあ

99: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 23:00:03 ID:yEOV
霊柩車でもかっとけよ
どうせ誰にも見送られないクソガイジの孤独感だろおまえらなんて

w

100: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 23:00:15 ID:ZMX7
ハイルーフのヘッド買えばいいじゃん

102: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 23:02:07 ID:aj4z
キャンプ荷物の量によって
車変わってきそうね

103: 焚火の前の名無しさん 22/06/05(日) 07:41:58 ID:iDuj
#後で見る

104: 焚火の前の名無しさん 22/06/05(日) 07:44:54 ID:AwIm
とにかく4WDやないと意味無くね?

106: 焚火の前の名無しさん 22/06/05(日) 07:58:43 ID:SsD9
>>104
キャンプ場の駐車場行ってみるとええぞ
結構舗装されてるんやで

人の手が入ってて管理された場所でしか
キャンプは許されないんや

105: 焚火の前の名無しさん 22/06/05(日) 07:53:45 ID:HPE1
アウトバック3.6乗ってるけど維持費だけでしにそう

107: 焚火の前の名無しさん 22/06/05(日) 08:26:11 ID:EoQl
流行ったから始めたいんだったら 多分向かないと思うから 車での寝泊まり出来るオートキャンプか
グランピングをお勧めして
車はミニバンかワゴン車で
布団一式と車内を覆うカーテンと簡易トイレとお漏らしパッドとお尻拭きとオムツ始末する用のビニール袋と手つきビニール袋と大きめのバケツは積んで置いた方が良いと思うぞ

108: 焚火の前の名無しさん 22/06/05(日) 14:00:13 ID:iDuj
一番困るのがトイレなのは確かやな

109: 焚火の前の名無しさん 22/06/05(日) 14:03:39 ID:qhjZ
雪山キャンプでもするんじゃなければ
4WDはいらんなぁ

36: 焚火の前の名無しさん 22/06/02(木) 22:38:35 ID:bpes
xvってどんな車だろうと思って検索しようとしたけどxvideosが出てきてまうわ