ムラコ_ペグハンマー



710: 焚火の前の名無しさん 2021/11/10(水) 08:53:53.08 ID:jTX7GVx20
1人用のタープマジで要らんかったわ
モンベルのやつ
狭過ぎる

711: 焚火の前の名無しさん 2021/11/10(水) 16:52:12.32 ID:0Ekfp5mX0
モンのミニタープなら1つ持ってる。
ピラミッドテントの軒先として使ってた。

ピラミッドテント使わなくなったから、ミニタープも
使わなくなったけどね。

712: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 09:18:43.00 ID:pXBqTm490
子供用安寝袋もいらなかった
可愛いけど嵩張るし8歳が入らんかった

713: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 12:31:26.10 ID:A92/Kjm1M
DDタープの3x3は失敗だった
3.5以上じゃないと小さくて遊べなかった
犬小屋にしかならんね 笑

714: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 12:47:47.99 ID:1Dg4ROxV0
テントって一周廻ってドーム型がいいな

716: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 16:58:29.72 ID:SDJcNSO7a
>>714
くわしく

717: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 17:24:04.90 ID:zTlOEGnx0
>>714
同意!
まあ、俺はぶきっちょだから
シングルポールも苦手だし。
自立してほしいの。
自立型でないと防災用にもならんし。

718: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 19:37:07.29 ID:UDvIGKvf0
>>714
買ってないけどわかる

715: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 13:05:23.21 ID:wRqeTzcQ0
知らんがな

719: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 20:03:24.04 ID:bB/lqmxvM
ティピー → トンネル → ドームと買い足して一番使うのはドームだわ

720: 焚火の前の名無しさん 2021/11/12(金) 20:57:15.60 ID:1huy3ciA0
今の所、
4人用ワンポール→2人用ドーム→4人用ワンポール→2人用ドーム
って所だな。
ワンポールテントの方が居住性は良いんだよ、ペグを沢山打つのと
自立しないって点を除けば良いテントだと思う。

721: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 07:48:43.47 ID:iEzzuK1Sd
>>720
除き過ぎ
致命的弱点を除くな

733: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 15:12:54.81 ID:qEEaxFDZK
>>721
>致命的
な所って、何かあったっけ?
個人的には思い付かないんだが。
使わなくなったのは、ワンポールに寿命が来ただけなんだけど。

734: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 15:59:27.31 ID:iEzzuK1Sd
>>733
お前は致命的に読解力が弱いなw

735: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 19:11:57.62 ID:6Tvw7jKr0
>>734
”何が問題か”を指摘できずに個人攻撃しか出来ないのは、非常に
問題が大きかったりするんですけど、理解してます?

私が過去に使ってたワンポールテントは、デイナデザインのヌクタックです。
4人用だったんですが、1人で使ってました。
居住性は良かったと、個人的には考えます。
中央部が高いので圧迫感が無く、4人用を1人で使ってたんで
半分は土間にするなんて事が出来たんで、結構居住性が良かったと
個人的には考えてるんですけどね。
あと、風雨にも強かったです。

737: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 00:12:49.44 ID:BcnRgeVh0
>>735
アンカー付けてるんだからそこを読めよ
批判する前にやることあるだろ
たったひとつ前のレスも読めないってよっぽどだぞ

736: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 19:41:25.64 ID:xC6Fs1gP0
>>733
直前のレスで書いてることじゃないの

738: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 01:08:56.68 ID:+/JRe5O10
>>721が致命的だと思ってることを>>720は致命的だと思ってない
だから会話が成り立たない
>>721が勝手にキレてるだけ

739: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 02:08:23.30 ID:2k899gPj0
>>738
お前もそういうタイプかよ
720もそうだしこのスレ変なヤツ多すぎて笑う

746: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 10:56:38.62 ID:+/JRe5O10
>>739
「そういう」が何をさしてるのかわからないので説明していただいていいですか?w

722: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 08:02:36.36 ID:xC6Fs1gP0
ソロ用ワンポールだとペグ4本で事足りることもあるよね
楽チン

726: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 11:56:20.22 ID:LHXOa4XLM
>>722
その分ソロワンポール狭いからね・・・

727: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 12:02:37.58 ID:xC6Fs1gP0
>>726
なんでや!
ソロ用ドームテントよりは広いやろ!

728: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 12:06:09.75 ID:LHXOa4XLM
>>727
そうかもしれない

723: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 10:26:28.93 ID:wBp7EzDK0
ドームだと着替える時に腰かがめないといけない点が嫌い

724: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 10:30:10.62 ID:gN+j0m1t0
コットで寝るのが嫌だからワンポールは無理だったわ 分厚いマットレスを敷いて寝たい

725: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 11:44:21.53 ID:iEzzuK1Sd
>>724
ちょっと何言ってるか

730: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 12:37:41.20 ID:mw6WCk1Yd
>>724
フロアレスのワンポールは無理ってこと?

729: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 12:37:13.94 ID:xaByFnbWd
ワンポールは嫌だなぁ 前室は必要だわ

731: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 12:39:27.51 ID:xC6Fs1gP0
>>729
物によるかもしれんけど
中身は半分インナーで半分前室やぞ

732: 焚火の前の名無しさん 2021/11/13(土) 12:41:21.11 ID:mw6WCk1Yd
>>731
物にもよりすぎるわw

740: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 05:41:46.01 ID:9gmU0KPS0
あぐらチェア。立ったり座ったりがしんどい。ファミリーだとボケっと座っている暇ない。

743: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 09:19:59.98 ID:s2GxBU1P0
>>740
そんなあなたに、某サイトで人気no.2の椅子!の折り畳み踏み台 ワットノット位の高さが丁度良い

741: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 07:42:26.49 ID:Z89JqJuE0
そんなキャンプやだ!

742: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 08:55:31.42 ID:pHBrhveSM
のんびりキャンプしたかったんだろうな
なお現実

あぐらチェア「解せぬ」

744: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 09:55:27.32 ID:Z89JqJuE0
ファミキャンは疲れるよな
ゆっくり出来ない

747: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 16:55:12.81 ID:1ZXZ3D5i0
>>744
ファミキャンは、子供や母ちゃんを遊ばせる為の物だ。
だから旦那はファミキャン中は、いつも以上に
家族サービスをしなきゃならない事になってる。

745: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 10:07:23.63 ID:EGBmCkYn0
のんびりお料理する気にならん罠
子供居ないとゆっくりできるがもうしばらくの辛抱か

748: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 19:49:03.61 ID:PU5z3o9/0
嫁、晩飯作り始める
ワイ武井バーナー準備
飯そろそろ出来そう
武井炎上
飯できる
武井炎上中
嫁飯食い始める
ワイ武井再着火に時間かかる
嫁 ご飯と武井どっちが大事なん(怒

ワイ そんなん武井やろがクソ嫁が

749: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 20:48:15.81 ID:UbJ3nWdtM
なんかわろたw

750: 焚火の前の名無しさん 2021/11/14(日) 22:47:03.58 ID:rZGbbA6J0
そんな武井は捨てろ
俺が拾いに行く

751: 焚火の前の名無しさん 2021/11/15(月) 00:54:32.49 ID:37UFBA4QH
武井買おうと思ってたけどやーめた

752: 焚火の前の名無しさん 2021/11/15(月) 06:40:02.52 ID:yGV9GckBa
じゃあ僕は嫁さんもらっていきますね

753: 焚火の前の名無しさん 2021/11/15(月) 09:17:37.34 ID:lzhHxg2w0
じゃあ俺はワイで我慢する

754: 焚火の前の名無しさん 2021/11/15(月) 15:41:09.03 ID:x7bdJPNz0
ワーイ、ワーイ!

755: 焚火の前の名無しさん 2021/11/15(月) 15:44:33.27 ID:odJA1uUWp
勿体ないから飯は俺が

756: 焚火の前の名無しさん 2021/11/17(水) 20:57:19.28 ID:z8vadxIf0
遅かったか
もうクソしか残ってねえ

757: 焚火の前の名無しさん 2021/11/18(木) 10:08:45.82 ID:8rtSn4Pu0
最近だとムラコのペグハンマーは失敗した
ヘッドが軽すぎるし、降る時に打面が安定しない
拳が地面に近くなりやすいから打ち込む時に脳がブレーキかけちゃう
ムラコ I002・カラジャスペグハンマー
ムラコ I002・カラジャスペグハンマー

758: 焚火の前の名無しさん 2021/11/18(木) 19:22:27.42 ID:SeGlxyOi0
そもそもアルミペグ用だしな。
ヘッドが出っ張る事によって重さで自然と打面が真下を向き
地面と平行に打ち込んだ時に拳と地面との距離が取れるのに
そのハンマーならではの構造捨ててるからな。
ムラコはデザインは面白いけどあんまり実用的じゃないな。

759: 焚火の前の名無しさん 2021/11/20(土) 09:27:43.74 ID:aF0h+AZt0
いや~ムラ○きついっす
大学生ならいいけど大人になってからあれ使うのちょっと気恥ずかしい

760: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 01:31:22.77 ID:NSmXDOfc0
ムラ○コになんで地雷臭を感じないのかむしろ不思議

761: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 03:46:22.96 ID:9i6v62U50
焚火台はいつか使ってみたい気がするが

762: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 04:01:22.51 ID:9oLZ/EMC0
あれでペグ打てる実力のある奴ならもはや鋳造ペグでペグ打てそう

764: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 07:32:57.27 ID:dftqa8bo0
>>762
鋳造ってわざとだよな

鍛造と区別がつかないわけじゃないよな

763: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 07:17:57.49 ID:k7/shHxGM
じゃあMSRのハンマーもヤバいんか

767: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 09:47:23.22 ID:KxlUwVYTd
>>763
いやステイクハンマーは大丈夫。打つ時キンキンうるさいけど

765: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 07:39:06.81 ID:sSzEIlPaM
ペグハンマーって重いし、石とか使えばいいやと
持っていかなかったら
やっぱりいるやんって思うことが多い

766: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 08:06:53.62 ID:wU3o4ZnK0
石頭が一番使える

768: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 23:17:56.81 ID:uLhHWub00
そのへんの太い枝とか薪でペグ打って困ったことないけど、ペグハンマーってやっぱりあった方がいい?買おうか悩む

772: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 00:17:54.71 ID:n87pVFtO0
>>768
鍛造とかチタンペグの30~40cm使わないなら要らないよ
ペグハンマーって抜くのがメインだから

775: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 07:08:55.97 ID:Nx4AygSFM
>>768
RATELWORKS ラーテルワークス Hammer。OEMだけど本家は高いから1,980円のこれがオススメ


776: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 08:43:19.22 ID:wrL6/5Q20
>>775
カッコよくて安いですね!
でも在庫切れ…これ欲しい

769: 焚火の前の名無しさん 2021/11/21(日) 23:35:12.51 ID:p3BfyXs0r
スノピのペグハンマーおすすめ
6200円くらい

770: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 00:02:59.78 ID:HaFHHAgc0
100均のカナヅチでいい

771: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 00:15:33.74 ID:66OrIVFM0
ペグ打つとき抜くときテンション上がる。ただそれだけ。
別に無くても打つのは石でもいいし、抜くのも他のペグでもいい。
キャンプ用品全般に言えるが無くてもいいがあると嬉しい。
それに価値を見出すかどうか本人次第だろう。

773: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 00:30:40.75 ID:eSUwHFtS0
重くてデカいやつの方が打ち込むのは楽ちん
ペグの長さと本数で決めればいい

774: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 01:58:42.64 ID:wrL6/5Q20
思ったより温かいレスが来てて嬉しいww
ありがとう

普段は軽さ重視でサイクロンステイクのパチモン使ってタープ泊って感じです。ペグハンマー使うと楽しそうですね、買ってみます

777: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 09:15:48.58 ID:LVOBE3zi0
Amazonで似たようなの売ってるやろ

778: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 09:44:52.26 ID:/TAK64f40
重い道具を増やしたくない
軽いハンマーなんて意味ない
結果現地調達

779: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 10:29:42.82 ID:edtS1E2wM
軽いハンマーに現地の石をくくりつけて効果的に打ち込めるハンマー誰か作ってくれないかなぁ
良くない?

783: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 11:16:30.24 ID:/hpsZQ9S0
>>779
ピコピコハンマーみたいに空洞で
中に小石とか水とか入れれる様にするとか?

780: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 10:51:04.83 ID:jhrZxGmxd
形状が想像できん

781: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 10:52:03.73 ID:V53vIu/8a
アストロプロで買った手のひらサイズの釘抜つきハンマー使ってる
問題なく打てるし抜けるぞ
ちっちゃくてお気に入り

782: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 10:59:53.63 ID:wKjDd0sE0
すみませーん
お醤油とトンカチ貸してもらえませんかー

784: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 11:32:52.05 ID:edtS1E2wM
水は比重的に効率悪そうだし、ガワの強度が面倒だから考えてなかったけど、綿の巾着に小石なり岩なり入れて、巾着の紐が手首に回す紐を兼ねる感じでできそうな気もしないでもない。

787: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 11:44:11.54 ID:/hpsZQ9S0
>>784
それはブラックジャックじゃないの?

785: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 11:36:14.26 ID:eekbh9MKd
なんかおかしな方向へ行ってるような気がせんでもないがもしかしたら画期的なアイデアが出てくるかもしれんから続けたまえ

786: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 11:40:19.96 ID:QDwDmGT8d
靴下に小銭や小石つめて振り回してぶったたいたらハンマーの代わりにならんかな

788: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 11:47:51.46 ID:CVmo+4y7M
原始人が使う石斧か

789: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 13:23:18.23 ID:5Kf5sCKX0
ヒント:遠心力

790: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 15:45:21.75 ID:PeneQXSc0
石頭でいいだろ

791: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 16:33:00.62 ID:CLrzHu4L0
>>790
コレに尽きる

792: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 16:49:02.34 ID:iVXTmZ920
石頭って言って通じるのが何人いるのか
セットハンマーって言えばわかるんかね
セットハンマーなんて物は実際は存在しないのに

793: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 16:55:00.70 ID:7aZ3ZpX/r
炭治郎

794: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 17:27:29.49 ID:RIoAQuxD0
ペグを打つ時はゴムハンマーが良いよ、音がしないし。
どうしてもサイズが大きくなるけどね。

797: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 17:53:02.92 ID:CLrzHu4L0
>>794
プラペグ使いか?

795: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 17:34:35.79 ID:1a3BbOnVd
音が気になるからハンマーに椅子用のゴムキャップかませてるわ

796: 焚火の前の名無しさん 2021/11/22(月) 17:43:51.58 ID:vbqK0EoJ0
ゴムハンマーって場所によっては使い物にならない事ない?
俺はこれ使ってる、ガスガス入るから一瞬で終わる。
鍛造ペグとハンマー2本なんで恐ろしい重さ…。

no title